わきがのセルフチェック項目には必ずと言って良いほど「耳垢が湿っている」というチェックポイントがありますよね。耳垢が湿っているとわきがの可能性が高くなると言われていますが、一体どうしてでしょうか?わきがと耳垢の関係について、見ていきましょう。
目次
耳垢がシメるのはアポクリン腺のせい
わきがの原因となる汗を出すアポクリン腺は、体の特定の場所に集中して分布しています。ワキの下、乳首、おへその周り、陰部、肛門、そして耳の中です。これ以外の場所にアポクリン腺は存在しておらず、中でもワキの下に多くあります。
耳の中にもアポクリン腺があると、アポクリン腺から出る汗によって耳垢が湿った状態になるんですね。耳は多くのアポクリン腺が集まる場所ではないので、耳の中にもアポクリン腺があるということは、ワキの下にもアポクリン腺が多くある確率が高いということで、耳垢が湿っているとわきがの可能性があるという判断につながります。
耳垢が湿っていたら100%わきがなの?
耳垢が湿っている人が必ずわきがなのかというと、そう言うわけではありません。あくまで、「可能性が高い」と言うだけです。
耳の中にはアポクリン腺の他に皮脂腺があります。皮脂腺が原因で耳垢が湿っていると言うこともあります。それに、お風呂上がりや運動をして汗をかいた後は、耳垢が湿っています。なので、自分がわきがかどうかを耳垢でチェックするとしたら、汗をかいていないリラックスした状態の時の耳垢が湿っていたら、わきが「かもしれない」と言うことですね。
湿った耳垢が出るけれどわきがかどうか分からない、自分は臭っているのでは!?と、不安に思う人は専門の医師に相談しましょう。
耳垢が乾いていたらわきがの可能性はゼロ?
耳垢が乾いている、カサカサの状態という人は、耳の中にアポクリン腺が無いということです。この場合、わきがである確率はほぼ無いと言えます。ごく稀に、耳の中にアポクリン腺が無いのにワキの下にはあるということもあるようですが、例外的なレアケースのようです。
耳垢はカサカサだけどワキの下が臭っている気がする・・・と言う人は、わきがではなく汗が何らかの原因で臭っているか、体臭を疑った方が良いでしょう。
耳垢のベタベタを改善する方法はあるの?
アポクリン腺が原因で耳垢がベタベタしている場合、耳垢に混じっているのはアポクリン腺から出る皮脂とタンパク質です。
高タンパク高脂質の食事を控え、野菜を多く取りビタミン類を摂取することで、油の吸収が抑えられ排出が促されるのでベタベタが改善します。わきがのニオイ対策としても、食生活を変えることは非常に大切です。
耳の中にあるアポクリン腺を除去する手術は行えないので、完全に耳垢のベタつきを無くす方法というのはありません。ベタつきや匂いがどうしても気になると言う人は、食生活や生活週間を見直し、改善・軽減できるよう心がけましょう。
耳垢は掃除しない方がいいって本当?
今30代の私が子どもの頃は、両親や祖父母が耳掃除をしてくれたものでした。耳に耳垢がたまると良くないので掃除した方が良いものだと思い込んでいましたが、最近ではそんな常識が変わりつつあるようです。
耳垢には、耳の中を保湿し乾燥を防いだり、細菌から守るという役割があります。耳掃除をすることで、耳の疾患を起こしてしまったり、炎症や乾燥を招いてしまうこともあるのだとか。耳を掃除しすぎて耳が痛い、耳が聞こえにくいと言った症状が起こった場合には、すぐに耳鼻科へ行きましょう。
耳垢は掃除しなくてもそれほど問題ない
耳を掃除しなくても、耳が自分で溜まった耳垢を出口まで押し出すシステムになっているようで、耳掃除はしなくても良い、というよりしない方が良いそうです。耳掃除を今まで当たり前と思ってしてきた人(私含め)にとっては結構驚きというか、ショックな話ですが、耳や耳垢のことは必要以上に心配することはありません。
わきがの可能性があるかどうかのセルフチェックに使えるというだけで、耳にアポクリン腺があるからと言って耳から強烈な臭いを発するなんていうことはありません。耳のことは放っておきましょう!その方が耳の健康にも良いそうです。